11月17日(木)、塚本PTにより立ち上がり研修がありました。
まず、塚本PTから立ち上がりについての講義を受けました。


講義を受けた介護職員からは「明日から試してみたい」、「(立ち上がり動作は)人によって違うということが分かった」という声が聞かれました。



講義では、手の位置や距離感、事前のセッティング(利用者の足の位置など)も考えながら、自分で立つという体験をしました。
次に、実際に介助される側の体験をしました。


立ち上がりは立位・歩行を行うためにも、とても重要な動作です。
今回の講義で学んだことを活かして、ご利用者様の立ち上がり支援を行っていきたいと思います!