回想かるたって知っていますか?

昨年介護職員が研修に行った法人の方から、「回想かるた」を頂きました。

「回想かるた」とは、子ども時代の出来事を思い出して脳🧠を活性化させ、認知症予防につなげるのが狙いだそうです。

表面に丸や四角などの図形を二つ重ねた絵が描かれ、裏面には、【小学校時代印象に残っている先生】や【子どものころによく見ていたテレビ番組の思い出】など記憶を思い起こすお題が書かれています。

デイホームさくゆりでも、早速やってみました!

今回は、ホワイトボードにかるたを貼り、好きなカードをご利用者様に選んでいただきました。

皆さん、「○○先生は優しかったけど、○○先生は怖かった」「あのテレビはよく見ていた」など盛り上がっていました😊