令和3年11月 保育園交流会

令和3年11月2日(火)に、利島にある地域交流会館で、保育園の劇を観に行きました。

対面をしての子どもたちとの世代間交流は、およそ2年ぶりとなりました。

劇の内容は、桃太郎で世代を問わず伝わりやすい題材で、ご利用者様に親しみやすかったかと思います。

久しぶりに会えて、本当に嬉しそうに「かわいい、かわいい。」とおっしゃって、楽しまれていました。

劇が終わってからも、保育園の子どもたちから、10月に渡した”ハロウィンの飾り”のお礼に、「いつも、ありがとう」と書かれた、折り紙付きのカードを頂きました。

当デイホームからは、大きいクラッカーを鳴らしながら、お礼をお伝えしました。

使ったクラッカーも、子どもたちに喜んでいただけたようでよかったです。

なお、感染症対策として、ご利用者様にはマスクをしていただき、換気を行ったうえでの実施としました。同対策を続けながら、交流を続けていきたいと思います。

令和3年10月 芋煮会

10月13日(水)に、芋煮会を行いました。

芋煮汁には、里芋・人参・ごぼう・椎茸・こんにゃくなど入って、具だくさんでした!

おかわりをするご利用者様もいらっしゃり、体も心も暖まりました。

芋煮汁

昼食時に、調理スタッフが目の前で鍋からお椀によそってお出ししました。

芋煮会のメインは、芋煮汁を食べながら親睦を深めることですが、ハロウィンも近く芋に因んでということで、ハロウィンの飾りづくりも行いました。

ハロウィンの飾りづくりのご様子①
ハロウィンの飾りづくりのご様子②
ハロウィンの飾り
壁画の芋煮会

おやつもスイートポテトで、芋尽くしな芋煮会になりました。

今回は利島産の里芋は、手に入りませんでしたが、利島の土は、ご利用者様曰く「肥しのような土」とのことで、里芋づくりに適しているそうです。来年は、土地のものが入った芋煮汁を作りたいと思います!

令和3年9月 さくゆり運動会

9月29日(水)に、デイホームさくゆりで運動会を行いました。

例年は、利島村主催の利島村大運動会に参加していましたが、昨年に続き一般参加なしとなったため、今年は当デイホームで行いました。

まず、例年の運動会でお馴染みだった、玉入れや”桟橋で青ムロ釣り”で競いました!

※今回の”桟橋で青ムロ釣り”の青ムロは、本物の魚ではありません。そして、室内で行いました。

今回の昼食は、少しでも運動会気分を味わっていただきたと考え、お弁当タイプにしました。

食休みを挟み、再開!

パラリンピックで日本選手が活躍したボッチャも、今ではメインのレクリエーションとなりました!

最後は、景品を賭けてビンゴ!利島村大運動会でも、最後はくじ引きをして締めていました。

子どもたちやご利用者様と同年代の方と一緒にできなかったことは、残念でしたが、”運動の秋”と”食欲の秋”を楽しむことができました!

令和3年8月 暑気払い

8月25日(水)に暑気払いを行いました。

送迎では、職員が法被を着てお迎えに伺うなど、雰囲気づくりに取り組みました。驚かれるご利用者様もいらっしゃったり、普段より歩行状態がよい方もいたので、行事を行う醍醐味を朝から感じることが出来ました。

ご利用者様も、法被を着たり手ぬぐいを巻いて、毎年恒例のスイカ割りからスタートしました!

手ぬぐいを巻いたご利用者様

早々から、命中!見事にスイカが割れ、気持ちもすっきりしました。

お昼ご飯を挟み、トランプや金魚すくいで楽しんだ後、かき氷を食べて暑気を払いました。

氷を削る作業は、腕力には抜群の自信のあるご利用者様に行っていただきました。人気メニューは、”練乳とあずき”!

今年は、残暑が厳しいなかでの暑気払いとなりましたが、少しでもたまった熱気を取り除いて、残りの暑い日々を乗り越えていただければと思います。スイカを提供していただいた商店や村の皆さま、ありがとうございました。

令和3年7月 東京2020オリンピック聖火リレー

7月15日(木)に、利島にもトーチが到着し、聖火リレーが行われました!

Live配信鑑賞会の準備も整えていましたが、今回はご利用者様と職員で、セレモニーを見学しました。

新型コロナウィルス感染症予防や熱中症対策を講じた上での、参加となりましたが、久しぶりに外で利島の皆さんと同じ場を共有すること出来て、充実した一日になったことかと思います。

聖火リレー見学時の様子
走者入場時の様子

ポロシャツなどのグッズをいただき、当デイホームでも盛り上がりました!

コロナ禍の状態がこれ以上悪くならない範囲で、東京オリンピックとパラリンピックが成功することを心から祈っています。

令和3年7月 七夕

7月7日(水)に七夕行事を行いました!

本会の副会長が、八幡神社で笹を用意してくれました。今年は、みなさんはどんな願い事をしましたか?

今年は、飾りにも力を入れることができ、大変立派なものになりました!

昼食メニューは冷やし中華と野菜ゼリー、おやつは寒天とゼリーのフルーツ乗せでした!

どちらも、星をポイントにして七夕らしさを出すよう工夫しました。

今年は、雨が降らず七夕の日を迎えることが出来ました。彦星様と織姫様は会えたでしょうかね。

来年も雨が降りませんように!

各地で、土砂災害や水害が発生しました。これから、台風がくる季節にもなりますので、地域の皆さま同士でも声をかけ合って身の安全を守りましょう。まずは、ご自分を大切にお過ごしください。

令和3年6月 利島の風景

今月14日に、平年より7日遅い関東甲信の梅雨入りが発表されましたね。

利島でも、今日から雨予報が続きそうです。

さて、今回は梅雨入り前の”利島の風景シリーズ”をお送りします!

写真は、昼休憩のときに撮りました。普段は車通勤の方が多いですが、道に咲いている花を眺めながら歩くのも、気持ちがいいですね。

利島には、花屋もありませんが、花束を注文できるお店があるので(生花は市場から取り寄せてもらいます)、送別会シーズンも困りません。

又、ご先祖様を大事にする風習が残っています。今でも定期的にお墓参りをしている家が多いので、送迎などで外に出るときに花などを供える島の方の姿を毎日見かけます。他の伊豆七島の島でも、特性があり、ある島は1日2回お墓参りをするそうです。

Iターンの住民の方が多くなっていますが、利島の風習をこれからもつなげていきたいですね。

令和3年5月 利島の風景

関東甲信は梅雨入りの発表はまだされていませんが、利島は海に囲まれている環境でこの時期はとても湿気が多く感じます。ムカデが住宅に入ってくることもあり、怖い部分もありますね。

そんな季節ですが、利島もあじさいが見頃となりました!

本会の建物に続く道の手前や本会の副会長宅、お寺の周りなどにも咲いています。

あじさいは、色ごとの花言葉もありますが、「一家団らん」や「仲良し」という花言葉があるんだそうです。

母の日にプレゼントとして、選ばれているだけあって家族の絆を思わせるような花言葉ですね。

利島は、坂が多い土地で大雨がときにはマンホールが吹き上げるなんてこともあります。又、風も吹いていたら傘を持っていてもさせない状態が多々ありますね。利島の皆さん、特に今年初めて利島で過ごされる方は、雨具の準備をお忘れなく!

令和3年4月 お花見

新年度を迎えました。令和3年度もみなさま、職員一同宜しくお願い申し上げます。

さて、今回のDIARYは、4月7日(水)に実施したお花見について書きますね。

例年は、利島村小中学校のグラウンドをお借りして、外で桜を見ながらお花見弁当を食べていましたが、ご利用者様の状態に合わせた実施を職員同士で検討し、今年度は室内で行うことにしました。

お弁当に入れるおにぎりをご利用者様ご自身に握っていただきました。おにぎりに混ぜた”はんば”は、利島で採れたもので、昔から利島の人々に愛されてきた産物のひとつです。又、お弁当の盛り付けもご利用者様にお願いしました。手先が器用なご利用者様がほとんどで、頼もしい限りですね。

< お花見弁当 >

鶏のから揚げ、卵焼き、明日葉のかき揚げ、菜の花の酢味噌和え、漬け物、いちご、みかん、トマト

今年度は、とてもボリューミーなメニューでした!

右の写真は、昼食時の様子です。

今回は室内での実施のため、窓などに桜の造花を装飾したり、春の花をテーブルに置くなどして、少しでもお花見気分を味わっていただけるよう工夫しました。

今年は、暖かい日が続いたこともあり、桜は散っていましたが実は先日、先取りで桜を見にドライブに行くことができました。

感染症対策を踏まえながらの作業もありましたが、みんなで桜を観たり、利島の産物を取り入れた昼食を食べていただいて、嬉しそうなご利用者様の姿を見ることができて、なによりなお花見になりました!

令和3年3月 ひな祭り 

今年は、ひな祭り当日に行事をすることができました。

午前は、ひな祭りにまつわるクイズを出しながら、ご利用者様それぞれの思い出を聞くことができました。又、「うれしいひなまつり」を口腔体操に組み込みながら、アカペラで歌うことができました。ご利用者様にとっても、いまだお馴染みの歌であることがわかり、気づきを得ることができたと思います。

印象的だったのは、普段ベッドにて休まれることが多かったご利用者様が、「孫娘さまのいいご縁を願いましょう!」と促すと、しっかりレクに参加していただけたことです。